そもそも闇金融とは?
出資法に違反して、高い利息で貸付を行う者、貸金業登録をしないで貸金業を行っているものを闇金融といいます。
出資法第5条2項では、に貸金業者が設定する金利上限は、年利で20%以内と定められています。
違法なヤミ金業者についての情報は、金融庁でも公表されていますので、こちらで検索して確認しても良いでしょう。
無登録業者である場合は、低い金利でもヤミ金融なのでお金を借りてはいけません。
しかし、最近では金融業登録を受けている業者でも安心はできません。
登録するときは、真っ当な金融業者を装って、営業となると高利貸しの闇金融であることも!このような業者を回避するためにもある程度の知識を知っておいた方が良いでしょうね。
これが闇金融の手口の全て!
押し貸し
ヤミ金融が勝手にアナタの口座にお金を振り込む行為。後日、電話などで高額利息をつけた金額返済を要求してきます。
口座番号などの個人情報は以前に利用したことのあるヤミ金融あるいはサラ金などから流れると思われます。
会社や家族に連絡されても当然あなたが払うことはありません。少しでも払ってしまうとそこに漬けこまれる可能性があります。
偽装質屋
出資法で20%以上の金利で貸付はできないため、質屋営業法を利用した手口。
質屋の場合は貸金業者と異なり、金利上限109.5%まで認められています。これを悪用して質屋を装い高利貸しをするヤミ金融が存在します。
その手口は、二束三文の価値しかない物に対して高金利でお金を貸し付けます。そして質屋には認められていない「銀行口座の引き落し」などの手続を借主に行わせる。
銀行引きおとしが見分けるポイント、表向きでは普通の質屋に見えても、実質は闇金融で稼いでいる。主なターゲットは年金暮らしの老人たち。
自動車金融
車を担保に融資を行う。さらに車のリースなどの取引を装うことが特徴。「保管料」や「リース料」名目で請求してきます。
まずこのケースは、金利自体が違法、さらに返済が滞ると車を転売されたりします。
もっと悪質業者は、滞納してないのに強引に車を転売したり、勝手に自動車を持ち去られる被害例もあります。
手形小切手金融
主なターゲットは事業者。手形や小切手を担保にして事業の運転資金の貸付を行う業者。
手形や小切手の不渡りをおそれる事業者の心理ついて高金利を吹っ掛ける手口なのです。勧誘方法は直接、電話やFAXを入れて甘い融資の勧誘をしてきます。
別業者から新たな融資話しを持ちかけられ、どんどん借入が膨らんでしまいます。闇金融の手口は直接電話がほとんど、無視しよう。
都イチ金融
現在ではほとんど見かけなくなってきました都イチ金融。
最大の特徴は貸金業登録を受けており、法律にのっとった真っ当業者を装っている。そのためちゃんとした店舗に看板をかけて堂々と取引していることも少なくない。
名前の由来は、闇金融業者の多くが東京都登録番号が「都(1)」で始まることが多いことから「都イチ」と呼ばれるように。
見分ける方法としては、契約書は作成しない、あるいはあたかも出資法範囲内であるかのように契約書を偽装してきます。ですので貸金業登録をしているからといって、100%安心というわけではありません。
090金融
勧誘のためのティッシュやチラシなどに業者名と電話番号しか載せずに貸付を行う業者。他にも「低金利!」や「ブラックでもOK!」などのうたい文句が目立ちます。
所在地も明かせない、こんな業者なので当然ながら貸金業登録もしておらず、店舗もないでしょう。
他人名義の携帯電話と振込口座を利用しているため、犯人を突き止めることはもちろん、被害額を返金してもらうことは難しい。現在では大部分の手口はコレ。
↓↓↓闇金融・詐欺金融の調査完了↓↓↓

このサイトでは、お金の工面方法の情報を集めていますが、当サイト管理人が仕事もしないで毎日サイトを更新したり、一日中ゴロゴロしたり、思い立ったときいつでも自由に旅行なんか行けちゃったりするのはバイナリーオプションで儲けているからです^^
えっ?ビットコインの方が儲かるんじゃないの?仮想通貨みたいな不確実で死ぬかもしれないジェットコースターにアナタは本気で乗りたいの?
バイナリーオプションを一言で表せば、スロット(ジャグラーよりも)やパチンコ(海物語よりも)のルール・打ち方なんかよりずっと簡単かつ当たり確率と時間効率の良いギャンブルです。
「SGファイナンス」なら最大融資1億円!
