LINEで送る

「年末調整」と「源泉徴収」でお金が返ってくる方法

※最終更新日2020/09/24

 

払いすぎた所得税を取り戻そう!

 

所得税に払いすぎた差額がある場合、実は簡単な手続きで余分に徴収されたお金を取り戻すことが可能です!

 

そもそも所得税は1月1日から12月31日までのー年間、その人がたぶんこのくらいは働くだろうな〜と想定しておおよその金額を割り出したもの。

 

人によっては家を買ったり、結婚したり、親と同居したりなどと変化があるため、所得税に差異が出ることが多々あります。

 

その払いすぎた税金は「年末調整」で金額を再計算し、多く払っていた場合お金が戻ってくるという仕組み。

 

 

また、場合によっては逆に納めるべき税金が増えてしまい納税不足分を払うケースもあります。

 

 

お金が戻ってくる可能性があるケース

 

  • 生命・損害・年金など各保険に加入している
  • 住宅ローンを返済している
  • 今年めでたく結婚した
  • ご懐妊。若しくは、赤ちゃんが誕生
  • 親の面倒を見ることになった
  • 16歳以上の子供が仕事を辞めた

 

上の項目でひとつでも当てはまっている場合、確定申告でお金が返ってくる可能性があります!

 

 

サラリーマンであればほとんどの方が給料から「天引き」という形で払っている形になっていると思います。自営業の方やフリーランスの方などは
年度末に自分で確定申告を行いますため、このページはどちらかと言うと「年末調整」が必要なサラリーマン向けとなっております。

 

 

サラリーマンの場合ですと、年末に会社から年末調整のための申請書が渡されると思います。そしたら該当する控除をチェックして手続してもらいます。

 

 

また、当然人間ですので、申告忘れなどがあることもありますが、これは自分で確定申告をすることで申請し忘れた分を取り戻すことができますので諦めないでください

 

 

 

 

逆に税金を多く払う可能性があるケース

 

  • 毎月の給料の変動が激しい
  • ボーナスの割合が極端に多い
  • 離婚した
  • 親の扶養から外れた
  • 16歳以上の子供が就職した

 

上記に当てはまる方は年末調整で税金を払う可能性があります。

 

 

 

源泉徴収ってなに?

源泉徴収票は年末に会社から渡されるもの。

 

給与所得や所得税など、一年間稼いだ額と納めた税金額が書かれているのが源泉徴収票となります。

 

年末調整の結果もこの源泉徴収票に記入されています。

 

一年の途中で会社を辞めてしまった場合は退職時に受け取ります。転職の際には新しく働く会社へ提出し、年末調整をしてもらうこととなります。

 

万が一、前に働いていた源泉徴収票を紛失してしまった場合、退職した会社に再発行してもらうこととなります。これが結構面倒ですし人間関係のもつれで退職している場合、気分的にも良くありませんので大切に保管しておきましょう。

 

 

 

仕事と税金/お金を損をしない知識

 

稼げるバイナリーオプション1『ハイローオーストラリア』

LINEで送る